2009/10/06
キーボード観念を改める
あなたは普段「フルキーボード派」ですか? 「テンキー派」ですか?
私は普段キーボードは「2」で、日本語と英語のフルキーボードを使っていました。ですから、テンキーと絵文字のキーボードは外していたのですが、今回まるで違う設定にしました。
そもそもパソコンでブラインドタッチは出来ないぐらいタイピングが苦手で、ましてや携帯で若い人たちが簡単に長文メールや、短い場合は恐ろしい速さで返信を返してくれるのを見て驚いていました。
iPhoneが出た当初、テンキーはよくモッサリしたり固まったりしていましたが、いまはそんなこともなく普通に打てるようですので、試しに使えるよう設定してみました。
--------------------
↓その辺の文章を適当に打ってみて…やっぱ使いにくいなぁ。。(-_-#)
↓もう少し打ってみて…まてよ、これはコツがいるぞ。「い段」は左、「う段」は上 (;^_^A
↓えーーいややこしい、ヤメヤメ!と一旦中断 (/・・)/ ⌒ □
↓しばらくして、やはり気になる…コツさえ分かればなんだか速そう (;¬_¬) □
↓再度続きから打ち始める…なんとなく文字の位置がわかってきた。
↓さらに…「男の子」なんて、全部下じゃん!ということに気づいて笑える (*^m^*)
↓さらに続ける…たまにだけど、考えずに感覚で指が動いている時があることに気づく (;゜〇゜)
↓かなり打った…だんだん面白くなってきた (*^_^*)
↓ちょっと休憩して、キーボードを見つめる (;¬_¬)
↓そう言えば携帯だった頃、「あ」を2度押せば「い」になったっけ。
だったら、「お」の時は下にスライドしたほうが速いけど、「い」の時は2度押ししてもいいんだーということに気づき、試してみようとまた再開。
↓確かにそれもアリだった。特に 、を、。なんかはそうしたほうが間違いなさそうだ (*^_^*)
↓一通り打ってみて…もしかしたら、フルキーボードよりも速いかも? 物理的に言っても押す回数が違う訳だし、その分押し間違いも少なくなるのは確実。コツさえ体得すれば絶対テンキーのほうが速い!ということに、遅ればせながら気づいたのであります ∠( ̄∧ ̄)
--------------------
そこで、面白くなってきたついでに「確かキーボード練習アプリがあったよなぁ」と検索…あるある、結構あったんだと思いつつ、各々のレビューを読んで「タイピングHi」というアプリを購入。
以下「タイピングHi」のレビューもかねて、書きます。
「タイピングHi」には、よく使う「日用語句」と難しい「難読漢字」の2モードがあるのですが、結論から言うと「難読漢字」モードは要らない。代わりに「日用語句」の語句数がもっと数あったほうがいいと感じました。
自分だけの「スコアランキング」と使っている人全体の「オンラインランキング」があり、「オンライン」のほうは簡単なメッセージも入れられるようですので、うまい人には楽しいかも知れません。
--------------------
↓私の一番最初の「スコアランキング」の称号は「乳児」でした (>_<。)
↓それが何度やっても「乳児」のままです。しかも調子が悪い時に2度「逆に聞きたい」というのになって、「なぜそんなに遅いのか、逆に聞きたい」と言う意味でしょう _| ̄|〇。。
↓それが、始めて2日目にしてやっと「散歩レベル」になりました。そして昨日初めて「クラスで5位」になり、すぐそのあと「その辺の大人」を獲得 \( ̄▽ ̄)/
--------------------
いまはコンスタントに「散歩レベル」は取れるのですが、その上はたまにしか出ません。でもやり始めた頃と比べると、たった5日目ですが確実に上達しています。
もちろんそれも「その辺の大人」レベルで、みなさんにしてみれば笑っちゃうレベルでしょうが、5日前の自分よりは速くなっているので満足です (*^_^*)
毎日必ず2〜3回は絶対練習するようにしていますので、スローペースでも上達すれば、iPhoneでメールを打つ時も「自分が楽になる」と思い込ませて、遊び感覚で続けます。 (≧∇≦)
「タイピングHi」なかなかいいですよ (^-^)v
いまは思いきって、フルキーボードを両方ともはずしてしまって、「テンキー」とそれだけでは寂しいし、上達すればiPhoneでメールを打つ事も増えてくるだろうからと、「絵文字」の2つを設定してあります。
普段使っているやり方をあえてやめて、多少は苦労するけれど効率の良い?新しい方法を試してみるのもいいものだと思います。「自分改革」ってやつですね (≧∇≦)ノ ガンバリまっす!
追記:「タイピングHi」は「テンキー」だけでなく、「フルキーボード」でも使えるのでフルキーボード派も練習できるようです。
タグ:
*iPhoneの基礎,
アプリケーション,
体験
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿