


また「Tweetbot」がバージョンアップして、今度こそプッシュが出来るようになりました!…?
嬉しくて小躍りして早速DL&UD!
・アプリ内の「設定」→「通知」→まずは一番上の「@関連」をオン!(1)
・ん?(2)の表示がぁあぁぁぁあぁあぁ!
なんだぁーなだ使えないじゃん。しかも有料になるかもという事です。でもまあそれは他のアプリでもそうだったから仕方がないかもしれませんが、有料でもいいけど、使えるようになってからアップしてよ!踊って損したわーヽ( ´ー`)ノ→_| ̄|〇。。
★前回のバージョンアップで既になっていたようですが、見逃していたので書いておきます。以前から「行間が広すぎる」と言われていましたが、文字サイズ(小)で使っているうちにだんだん慣れてきたのに、バージョンアップで行間が狭くなっていました!行間が狭くなったというよりも、行間はそのままに文字が若干大きくなっている感じです。前回の行間でもう慣れていたので逆に見にくくなってしまいました。。まあ、これもまた慣れで直るのかも。
★前回より追加された便利機能「テキストノート(メモ)」の保存先って選べたんですね、知りませんでした。
・「アカウントと設定」→「設定」→「アカウント設定」からアカウントを選び→「テキスト添付」→4つのサービスから選びます。(デフォルトは一番下の「twtmore」になっていますので、いまのところこれでいいのでは?)
・複数のアカウントを使っている方は、同じことをしてやります。
★「テキスト添付」を設定したときに同時にやっておいたほうがいいことに、その一番下にある「検索/トレンド」です。私はコピラーでもブーマーでもないので、「トレンド」を利用した事が無いのですが、意味の無い世界中のトレンド(デフォルト)にしておくのだったら、「Japan」か「Tokyo」にしておきましょう。そのほうが有効的です。(私は「Japan」にしておきました)
--------------------
【ついでに】
前回の記事で「ブリタニカ国際大百科事典」が6100円に値上がりしている!と書きましたが、本日見たら逆に4800円に値下がりしていました。これで他と同じ設定価格になったようです。
でもナムコは価格は値下げせず、据え置きのようですね。でも「今だけセール!」はやっているようですが、なんかせこい感じがします。郷に入っては郷に従えで、iPhoneにまで(価格の)ガラパゴス化を持ち込むのはやめて欲しい!
カプコンとナムコでは同じゲーム業界にありながら、企業の姿勢が違うようです。対してスクウェアは今回の価格値下げは応じていますが、そもそもの設定価格が相場とは違って高いからどうってことないのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿