

以前から買おうか迷っていたのですが、レビューを読むとなかなかその気になれないでいた画像・映像ライブラリーアプリ『Pics』ですが、先月のバージョンアップ以降のレビューを見て購入してみました。
斬新なレイアウトを持つこのアプリを起ち上げると…
・まずデフォルト状態でヒマワリに入っている画像をフォルダごとに
各マスに振り分けます。
・各マスは1マスの正方形にしたり、2つ分の横長方形に出来ます。
・各マスの周りにワクを付けられ、太さ・色も指定出来ます。
・見られたくない画像のマスもパスコードを設定して作ることが
出来ます。
・Mac用(中国製アプリにも関わらず、残念ながらMac用しかない
ようです)アシスタントアプリ/無料をインストールして利用
するとアップがかなり便利になります。
ただし、Winのかたでアシスタントアプリが使えなくても、Wi-Fi
経由でブラウザ上でアップ出来ますので、それほど不便ではないと
思われます。
・画像・映像のそーとも出来ます。最初出来ないと思ってガッカリ
していたのですが、いろいろいじっているうちに出来る事がわかり
ました。やり方はちょっと独特ですが複数枚を一度に移動出来たり
して、慣れれば便利に思いました。

これはいい!と思った点…
・アシスタントアプリの便利さ
・Wi-Fi経由でブラウザ上からも閲覧&アップが出来る
・全体的なデザイン
・サムネイル画像をタップすると通常表示になり、それをWタップ
すると目一杯拡大されます。そして拡大されたものをタップすると、
普通通常表示に戻りますが、本アプリではサムネイル表示まで一気に
戻ります。これが良いか悪いかは人それぞれでしょうが、私個人と
しては手間がひとつ省けた感じがしていい感触です。
・参照画像にもありますが、スライドショーのひとつに板の間に写真を
広げていくテーマがありますが、これがなかなか良い感じです。
まあ結局は普通のスライドショーを多様していくのでしょうが、見た
感じが楽しいテーマではあります。
これはまずい!と思った点…
・モーションに工夫を付けている(例えば…サムネイル画像をタップ
すると、一瞬後ろに下がったかのようにちょっと小さくなってグーン
と大きくなる)ため、あまりに速い操作をする(例えば…まだサム
ネイルサイズに戻っていないのに、次の画像をタップする)と追い
つけないのか、画面が真っ黒になって固まってしまいます。
・全体的なデザインは良いのですが、参照画像にもある上部に並んで
いる「all/photos/videos/login」の文字が大きくてちょっと違和感。
レビューにある不満に一言…
・位置情報をオンにしないと動かないのか。買うんじゃなかった。
=位置情報をオンにしなければならないのはAppleの使用だから仕方ありません。
・Wi-Fi転送時にPC側からもフォルダを作ったり…
=Mac用のアシスタントアプリ(PC側)からでもフォルダを作れます。と言うか任意のフォルダに入れた画像をアシスタントアプリの+マークにドラッグすれば、新しいフォルダが出来ると同時にその中に画像も入っています。
買って間もないので、今のところ気づいたのはこんなところでしょうか。でも使っていて楽しくなる、かなり優秀なアプリでかなり気にいっています。

今まで使っていた画像ライブラリーアプリ『PhotoPocket』が、進化するならクロップ機能を付けるべきところを、なぜかフィルタの方に走ってしまって、しかもフィルタが中途半端で使えないし、サポートにその辺りの事をメールしても何の音沙汰もなくちょっと嫌いになりかけていたので、もしかしたら『Pics』と交代の時期かもしれないと考えています。
追記:『Facebook』には送れるのですが『Twitter』や『Dropbox』に送れないのは痛い!早めの対応を期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿