
キャンペーンを狙ってiTunesCardを買う事が多いのですが、今まではテレホンカード(今でもあるのかな?)のような薄いカードを買っていたところ、キャッシュカードのようなギフト用のちょっと厚めのカードもあるのに気づき、最近はそちらを買うようにしています。
その理由は、ギフト用で立派だからでも厚くて高級感があるからでもなく、裏の銀のこすり取る部分にあります。こすり取るスクラッチ方式は、宝クジのように何が出てくるか楽しみでワクドキでゆっくりこする時はいいのですが、楽しみのないものは面倒以外の何ものでもありません。「さっさとめくれろ!」と思ってしまいます^^
実は厚手のカードにした初回、取り返しのつかない一歩手前までの失敗をしたのです。それはいつもの薄手のカードと同じようにコインで擦るように剥がしていたら、上手く剥がれないため何度もやっていて、終いには印字してあるコードがわからなくなるほどになってしまい、危うく3000円パーにするところでした。
懲りずに2回目に買ったとき、前回のカードが取ってあったので「同じ失敗はするまい」と心に誓い(それほどのものか!…ちびまる子ちゃんナレーター風)、前回の裏を見てふと思いつきました!
早速思いつきを試してみたのですが、ビックリするほど簡単に剥がれたのです。



・剥がしたい厚手のカードに、もう1枚の厚手のカードを図のように
当てて、ゆっくり押し進めていきます。
・すると途中ちぎれる事も無く見事にクルクルになってキレイに剥が
れます。慣れるとたった一度で成功します。力も要りませんし、指
が汚れる事もありません。
この「南斗一発剥がし」は厚手+厚手のカードに限って出来る技ですが、薄手のカードを剥がす時も同じように厚手のカードの角で擦るとコインでやるよりもキレイに楽に剥がせます。
0 件のコメント:
コメントを投稿